タイヤの交換時期を勉強

私は一応、必要なので、自分専用の車を保有していますが、全く、車には興味がなく、できれば運転したくないと思っているので、普段、車関係にはノータッチです。

夫が、時々、タイヤの空気圧や、オイルやエンジンの状態などを見てくれたりします。
ちなみに、ガソリン給油サインが出たら、会社から帰った夫に「ペトロ(ガソリン)入れてください。ペトロ入れてください。」とロボットのように唱えると、翌朝までには、満タンになっています。

というわけで、車のタイヤの交換時期なども全く知りません。
そこで、せっかく、中古タイヤのことを調べたので、車のタイヤの交換時期を調べました。

車のタイヤのチェックポイント

1、タイヤの製造年をチェックする。
タイヤには、世界共通の、製造年週が刻印されています。タイヤ交換の目安は4年程度です。

2、タイヤの表面の傷や亀裂、ひびなどをチェックする。
酷いとパンクの危険あり。

3、タイヤの溝の深さをチェック。
最低ラインは、溝の深さが1.6mm。でも、3.2mmぐらいでタイヤの性能がグッと落ちるとのことなので、溝が3.2mmであれば、交換時期!

まだまだ、車関係には、疎い私ですが、ともかく、タイヤの交換時期を覚えたのは、なかなかの成長です。夫に自慢しまっす。
「知らなかったの??」ってびっくりされそうですが・・・。

ちょっと成長した私に+1 !



関連キーワード

関連ページ

どんな中古タイヤなら買取ってもらえるのか?
中古のタイヤを買取ってくれる業者さんがありあますよね。中古のタイヤだから、古いものもあるわけで、一体、中古のタイヤというのは、買取って何に利用するのだろうか?と悩んでしまいます。その中古のタイヤがスタッドレスタイヤであったり、中古とはいえ、まだ、十分使えるというのであれば、利用方法はあると思うのです。スタッドレスであれば、雪山のスキーに行く人が欲しい場合もあるし、雪はなくても、冬場朝晩道路が凍結し
中古タイヤの利用方法
中古タイヤの買取業者さんが、買ってくれるタイヤというのは、再度また、車につけて走っても大丈夫なくらいのクオリティがあるタイヤのみなのかもしれないと思っていました。というのも、もう路上を走れないほど、消耗している中古タイヤの使い道がわからなかったからです。高校生のときに、友人のお父さんが中古タイヤを利用して、子供の遊び物や、白鳥のプランターなどを作って花を植えているのを見て、すごいなあと思いましたが
タイヤの交換時期を勉強
私は一応、必要なので、自分専用の車を保有していますが、全く、車には興味がなく、できれば運転したくないと思っているので、普段、車関係にはノータッチです。夫が、時々、タイヤの空気圧や、オイルやエンジンの状態などを見てくれたりします。ちなみに、ガソリン給油サインが出たら、会社から帰った夫に「ペトロ(ガソリン)入れてください。ペトロ入れてください。」とロボットのように唱えると、翌朝までには、満タンになって